愛するということ ~love~

誰かを愛するということは、

自分を信じることだと思う。

相手を信じて疑わず・・・・・ではなく、

自分が貴方を愛してる、その自分自身を

信じること。

なぜ、貴方を愛するのか、そこには

理由はない。

もし理由があるのだとしたら、

それは、貴方だから。

I think that it is to believe oneself to love somebody.
Believe oneself that oneself loves you not ... without believing a partner, and doubting it.
There is not the reason there why you love you.
Because it is you if there is a reason.

幸せ ~to be happy~

外側の環境や条件で「幸せ」と思っているモノも

確かに手に入る。

例えば わかりやすいモノだと お金や高額なモノ

外見の煌びやかさ、どこかに行く(旅行)ことも。

でもそれは実に儚く、あっさりと無くなってしまう

ぐらい脆いモノでもある。

今ここにいる人がもし愛を自ら感じる人なら、

その人が人を心から愛せる人である。

今ここにいる人がもし幸せを感じる人なら、

その人が人を幸せに出来る人である。

The thing thinking "to be happy" on outside environment and condition is surely available.
For example, to money and expensive thing, brilliance of the appearance, wherever (trip).
But it is the thing which it disappears plainly really fleetingly, and is fragile.
The person is the person who can love people heartily now if the person whom there is here is a person feeling love by oneself.
The person is the person who can make a person happy now if the person whom there is here is a person feeling happiness.

自分が変わる ~oneself changes~

自分自身を信じること

信頼すること出来ますか?

長い間、私はそれが出来ていなかった。

そしてそんな自分に気づいた時、

外側で信じていたものが全て幻想だったと

いう事にも気づかされた。

今からでも自分を信頼することが出来る。

自分が変わる。

そしてその勇気を持つ。

Believe oneself,is it possible to trust it?
I did not have it for a long time.
And all the things which I believed in the outside were reminded of it by that it was a fantasy when I noticed oneself such.
I can trust oneself even now.
Oneself changes.
And I have the courage.

 

究極の選択 ~ultimate choice~

究極の選択を迫られた時、

人は何を選ぶのだろう。

例えば、自分は必ず助かるという前提で、

目の前に困ってる人が複数名いたとしたら、

それも自分にとっては大切な人ばかり。

貴方なら誰を一番に助けますか?

When ultimate choice was pressed for, the person will choose what.
For example, the person who is troubled with a premise that of oneself is saved by all means in front double;
 if several were; only as for the person who is important for oneself as for it.
Whom do you help in the first?

 

自分木 ~the oneselfe tree~

「自分力」ってとても大切。

「個」を尊重したうえで、「自分」という木を

育てる。風が吹いても、嵐が来ても、決して倒れないように

根っこを太くする。葉っぱが落ちても、枝が少し折れても

全然大丈夫な「自分木」。

仲間はとても素晴らしい。時に応援してくれ、

助けてもくれる。でも仲間意識が強すぎると

仲間以外を排除しようとするし、無関心にもなる。

それで良いならそれでも良い。

だけどどうせなら、どんな木であっても、

存在を認め、時には交流があっても良い。

I bring up a tree called "oneself" after having respected "a unit". Even if a storm comes even if wind blows,
 it is big and does a root to never fall down.
 "The oneself tree" which is entirely good even if some branches compromise even if a leaf falls.
A friend is very splendid.
 By the way, I support you and give it even if I help me.
But when fellow feeling is too strong, I am going to remove it anyone other than a friend and become the indifference.
So it is all right if good.
But there may be sometimes interchange in acknowledgment of existence anyway even if it is any tree.

ありのまま その2 ~arinomama 2~

4月半ばぐらいにも、「ありのまま」というタイトルで

言葉を繋いだ。

ありのままの存在を、どんな価値観も持たずに

受け止めることは、とっても大切なこと。

あらゆる価値観を受け止めながら、自分の

スタイルの軸を太くする。

何かに流され続ける価値観も、もちろん構わない。

ただ、軸が育たないかもしれない。

育たなかった先にある未来を、私は良く知っている。

だからこそ思う。

自分を貫こう。

In around the middle of April, I wrote it with a title "arinomama ".
The thing that is important even if I take that I take it without any sense of values having plain existence.
I make one's heart strong while taking every sense of values.
Of course I do not mind the sense of values that continues being canceled in something either.
But an axis may not grow up.
I know the future in the point where I was not brought up well.
Therefore I think.
Let's go through oneself.

 

ジャッジ ~judge~

昔、批判するのを止めなさい と言われた。

それ以降、気を付けて個人的な批判を

しないようにして来た。でも、

自分に対しての批判は残っていた。

それも、積り積もっているようだ。

良い・悪いでジャッジしてしまっている。

ポジティブもネガティブも、どちらもとても

大切なもの。光には闇が必要なように、

ポジティブにはネガティブが親友になる。

やっと自分というものが分かって来たかもしれない。

It was said that I stopped criticizing it in old days.
Thereafter, it prevented you from doing personal criticism carefully.
But the criticism for oneself is left.
It seems to be heaping full.
Is good; is bad, and make a judge.
The thing which is very important for both the positive and the negative both.
 A negative becomes a close friend positively so that darkness is necessary for light.
At last I might understand what's called oneself.

 

☆hatenastar ありがとうございます。

Thankyou for your hatenastar.